2011年09月の記事一覧
2011.09.20 9月20日 大瀬崎
9月20日 大瀬崎
2011.09.20
天候:くもり 風向:南西 最高気温:28度 水温:21~26度 透視度:湾内5~10m
本日の外海は台風のウネリで荒れていたので、
湾内オンリーとなりました。
湾内でも夕方には石垣の上ではウネリが強まっていました。
あと大瀬崎で注意しないといけないのは大雨ですね。
いつ土砂崩れしてもおかしくない所がたくさんあるので・・・。

定位置のシマヒメヤマノカミです。

オオウミウマも継続して見られていますが
やや深めです。
■本日湾内で観察した生物
アキアナゴ、モンガラドオシ、カエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、オオウミウマ、ウミテング、ノコギリヨウジ、シマヒメヤマノカミ、クエ、アカカマス群れ、カンパチ、ブリ(イナダ)、シマアジ、タカベ、コロダイ群れ、ゴマチョウチョウウオ、クマノミ、ツノダシ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ガラスハゼ、ミジンベニハゼ、ササハゼ、ハナハゼ、ソウシハギ、ウスバハギ、ビシャモンエビ、セスジミノウミウシなど
本日の外海は台風のウネリで荒れていたので、
湾内オンリーとなりました。
湾内でも夕方には石垣の上ではウネリが強まっていました。
あと大瀬崎で注意しないといけないのは大雨ですね。
いつ土砂崩れしてもおかしくない所がたくさんあるので・・・。

定位置のシマヒメヤマノカミです。

オオウミウマも継続して見られていますが
やや深めです。
■本日湾内で観察した生物
アキアナゴ、モンガラドオシ、カエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、オオウミウマ、ウミテング、ノコギリヨウジ、シマヒメヤマノカミ、クエ、アカカマス群れ、カンパチ、ブリ(イナダ)、シマアジ、タカベ、コロダイ群れ、ゴマチョウチョウウオ、クマノミ、ツノダシ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ガラスハゼ、ミジンベニハゼ、ササハゼ、ハナハゼ、ソウシハギ、ウスバハギ、ビシャモンエビ、セスジミノウミウシなど
| Home |